ブログ

【報告】9/11 第4回議会報告会

(報告=岡田ちひろ)

9月11日(日)、第4回目の都議会報告会を漢人あきこ事務所内の「スペースチェンジ」を会場に、Zoomも合わせて開催しました。

この報告会の前に武蔵小金井駅前でのピースアクションがあり、それぞれの平和への想いをスピーチする会が盛況でした。漢人さんも一声あげてから、報告会に駆けつけました。

今回の司会は運営委員の山内淳次さん。まずは漢人さんから6/1~6/15まで行われた都議会第2回定例会を中心に、いまの都政で課題になっていること、取り上げてきたことなどをスライドも使って1時間ほどの報告がありました。

◆第2回定例会の報告・・・

都議になって1年初めての一般質問をしました。都議会の一般質問は年1回13分です。1年分の思いを込めて、5項目を質問しました。

❶都内唯一の自然再生事業を損なうことになる都市計画道路・小金井2路線の中止を

❷貴重な自然エリアの一部である都立武蔵野公園の整備および維持管理は市民協働で

❸檜原村に計画されている産業廃棄物処理施設は住民と環境に最大限の配慮を

❹気候危機対策、東京電力ホールディングス株式会社への株主提案について

❺ジェンダー平等・人権政策として、混合名簿の「全校での導入」の速やかな実現を

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

【一般質問】第2回定例会で初めての一般質問

議決は86件中16件は賛否が分かれました。

「手話言語条例」は当事者団体から議会への要請もあり、無所属ひとり会派も含む策定手続きを経た議員提案でした。自民党幹事長のリードで行政側とも丁寧に調整しながらの作業だった印象があるとのことでした。漢人さんは独自に「日本手話」当事者のお話を聞く会を開催を通して修正を提案し、一定の反映をすることもできました。

詳しい採決結果はこちら↓

【報告】第2回定例会 議案の採決結果

◆参加者からも活発な意見や質問・・・

会場、Zoomどちらの参加者からも発言をいただきました。

  • 都道推進の問題 都市計画道路小金井2路線反対、野川の環境を大きく破壊するものだ。3.4.1号は5年前市議会で議員も全員必要ないという意向だった。それは守ってもらいたいと思っている。

  • 檜原村の焼却場計画問題 臨海部の焼却場が限界だから檜原村に及んでいるのか。

  • 新しい道路を作るばかりでなく、メンテナンスに予算を割くことはしているのか。

  • 個人情報保護条例改正のことは気になる。先進的に条例を作って住民の個人情報を守ってきた自治体にとっては個人情報保護という視点では後退してしまうのではないだろうか?

  • 個人情報保護法改正、立法趣旨が条例の上乗せを制限している。国の強権的な態度が自治体を抑え込んでいて恐ろしいと感じている。

  • 個人情報保護法改正については前職のつながりで勉強会を毎月しているので気になる方には参加募集の情報は流せるので参加したい方はどうぞ。

  • マスクのことが気になっている。子どもたちはいつまでつけていればいいのか。東京都の方で何か話に上がっていないのか?

  • パートナシップ制度(2022年11月1日より施行)を東京都が持つことで自治体と協定を結ぶなどあるのか。自治体による連携が高まると良い。

  • 手話言語条例よくできたなと思う。議員提案でやらないと実現できないのかな。

 

参加者からの質問の時間は漢人さんが答えますが、他の参加者からも情報を話してもらったり、意見を交換したりと、参加者は聞くばかりでなく、話し合いような場面にも出くわします。自分が知らなかった問題も身近に感じられる議会報告会だと思います。

9月20日から第3回定例会が始まります。漢人さんは文書質問を活用します。10月5日に向けて検討準備中だそうです。どうぞ、当ブログや漢人さんのSNS、次号の都議会れぽーと2022秋号、第5回都議会報告会での報告をお待ちください。